コスプレイヤーの好きなことを好きなだけ

いちコスプレイヤーの頭の中

本垢フォロワー1000人感謝ついでに改めて自己紹介してみる

どうも!コスプレ歴6年になりました、綴喜明日香です。

 

ありがたいことに、いつもツイートしております本アカウントの方のフォロワーさんが1000人になりました!

f:id:asukatuduki:20190417190957j:image

1000人ものみなさんが私の他愛ないツイートを見てらっしゃるのかと思うとひぇぇぇっ!と震え上がるくらい脳内垂れ流しのアカウントなんですが、それだけいろんな人が私の考えに同調してくれているというか、価値を見出してくれているんだなぁと思うと感動も一入です。

今後とも、あーでもないこーでもないと考えたままつらつらと語っていくかと思いますが、みなさん仲良くしてくださると嬉しいです。

 

アカウントへのリンクはこちら↓↓↓

twitter.com

 

せっかくなのでこの機会に、改めて自己紹介と行きたいと思います。

 

 

簡単なプロフィール

綴喜明日香(つづきあすか)と申します。

1993年6月13日生まれ。現在25歳。

生まれも育ちも千葉、両親も親戚もほとんどが千葉県民な立派な落花生です。

よく「A型っぽい」と言われますが、実はB型。

 

この明日香というコスプレネーム、小学校の頃から使っているハンドルネームから来ています。

和田慎二先生の『超少女明日香』という作品の主人公明日香からきています。

 

過去の経歴

小学校、中学校、高校と公立の学校を出まして、一年留年してそこそこ有名な私立大学でフランス語を専攻してました。

小中では吹奏楽部、高校では合唱部に所属していて、一時声楽で音大を目指してレッスンを受けていたこともあり、歌が得意です!とくにクラシック。

大学では漫画研究会とバンドサークルを兼サーしていて、毎度毎度漫画の締切に追われていました……。

卒業して中小の広告業の会社に就職。1年間営業職をしていましたが、メンタルをやられて休職からの退職。未だに適応障害という病気と戦っています。

日常生活を送るには支障がない程度に回復しましたが、お薬と仲良しな毎日……。早く断薬したい!

現在はコスプレメイクを施すお仕事をしております。

 

コスプレ遍歴

浪人生の頃、大学に合格した直後に幼馴染達に誘われ、オリジナル男装コスプレをしたのがコスプレデビューです。

その時はとにかく「普段とは違う自分になれた」ことに感動しきりで、そこからコスプレにハマりました。

 

生まれて初めてやった版権キャラは『ヘタリア』のエリザベータ・ヘーデルヴァーリ。

同じジャンルの方と交流出来てたのしかったのですが、女子キャラをやったことで、普段の自分との差をあまり感じられず、正直初コスに比べて高揚感があまりなかったことを覚えています。

そこから男装メインになりました。

 

次にチャレンジしたのが、『うたの☆プリンスさまっ♪』の聖川真斗。

男装でしたが、まだまだ初心者。ポーズのとり方や、表情の作り方が全くわからず、楽しかったけれど、周りのクオリティに引け目を感じてしまって、ちょっと寂しかった記憶があります。

 

その後誘われて『うたの☆プリンスさまっ♪』の黒崎蘭丸に挑戦したところ、これが大当たり!

普段の自分とは全く違う系統だったのと、彼自身のキャラクターが比較的つかみやすかったこともあって、活き活きとキャラクターを「演じる」ことができました。

そこから「黒崎蘭丸を極めよう!」と通算20回以上このキャラクターをやることになりました。

不思議なことにやればやるほど膨らむ彼への愛着。だからこそキャラクターに近づきたいというクオリティ思考。そうやって徐々にクオリティを上げられるようになりました。

 

その後の転換期としては、『刀剣乱舞』の台頭があります。

小狐丸。このキャラが難問でした。

大好きだけれど、衣装もウィッグも市販されていない。そこで、初めて本格的な造形を行いました。

衣装も鎧も特徴的な頭も全て手作り。小狐丸のおかげで、私が挑戦できる範囲は飛躍的に広がりました。

 

今後の夢

とにもかくにも、スタジオをつくること。

 

初心者の頃、友達がいたからこそやり方もわかっていたし、クオリティを追求できましたが、既にレイヤーである知人がいない中コスプレをやりたいと思っている人にはあまりにも入りにくい世界だとわかっています。

だからこそ、そういった人達が飛び込むことが出来、衣装を着て撮影ができる。そんなスタジオを作りたい。それが私の夢です。

 

まずは基盤としてコスプレメイクを広げていき、そこから仲間を増やしつつ、スタジオ経営に繋げたいと考えています。

 

 

いかがでしたでしょうか?

ちょっとでもこのブログの書き手について知っていただければ幸いです。

その上で、応援していただければ、とっても嬉しいです。

 

今後とも皆さんどうぞ、よろしくお願いします。

 

 

コスプレメイクサービスを行っております。 詳細はこちら↓

www.asukatuduki.work


 

コスプレに関する質問や疑問がございましたら、この記事のコメントかTwitterにリプライをいただけましたら、可能な限りお答えいたします。

また、コスプレメイクの依頼も受け付けております。

twitter.com

 

メールの場合、下記宛てに、コスネーム、もしくはハンドルネームを記載の上、ご相談内容をご自由にご記載ください。

remakeyou1@gmail.com

 

↓よろしければ読者登録していただけると泣いて喜びます!