どうも!コスプレイヤー兼メイクアップアーティスト兼最近は書店員の綴喜明日香です!
昨日、12/4はなんの日だったでしょ〜うか!
私たち書店員にとってはXデーでした。
『鬼滅の刃』最終巻の発売日!!!
さぁて、みなさんが長蛇の列に辟易していた頃、書店員が行っていた作業についてごせつめいいたしましょう。
※あくまで当店の場合です!
早朝業務
まずは宅配で運ばれてきた本の詰まったダンボールを運び入れます。
鬼滅だけでなく、その他の小説、ハードカバー、雑誌などなど、たくさんの本が入ってきます。
その中から、その日はひたすら鬼滅を取り上げまして、レジの後ろに積みに積みました。
ひとしきり積み上げた後、普段通りに雑誌出し、新刊出しです。
うちの店はモールに入っているので、開店1時間前のこの時点でかなり列ができていることを確認。
モールの警備員さんたちがせっせと密にならないように列整理をしてくださいました。
開店
開店と同時に、列がズラズラーーっとレジに真っ直ぐやってきます!
うちの店では『鬼滅の刃』専用レジを儲けまして、基本的に全レジで回しますが、それ以外の書籍をお持ちのお客様優先で誘導しました。
実は私が出勤したのは11時。
お店があるのはモールの上の階だったのですが、なんと1階から既に列が確認できたので、いち早く先輩方を助けるべく、大急ぎでお店にたどり着きました……。
地獄のレジ
レジについてからは恐ろしかったです……。
もうとにかく、本を渡して、ブックカバーをかけて、袋に入れて、お会計。
そのあいだずーっと言葉を発しているんです……。
「いらっしゃいませ。鬼滅ですね。こちらでお間違いないでしょうか?ブックカバーはご利用ですか?レジ袋はご利用でしょうか?506円(もう覚えた)でございます。ポイントカードやアプリはお持ちでしょうか?お支払い方法はいかがなさいますか?承知致しました。少々お待ちください。こちら○○円とレシートのお渡しでございます。こちらお品物でございます。ありがとうございます。またお越しくださいませ〜」
実はうちの店舗、ポイントカードがいくつも使える上、アプリもあります。
クーポンも商品券ももちろん図書カードも使えますし、SuicaもPayPayもQUICPayもIDも使えます。
なんでもありすぎて手間が多い!!!
息切れ
声の掠れ
指の水分の蒸発
もう言葉が機械的に出てくるーーーー
トラブル発生
さすがにこの規模だと何かしら起きるわけですよ。
新書サイズのブックカバーの不足。
500円玉の消失。
ブックカバーはもう時間がかかりますが即席で折っていくしかない……。
500円玉は先輩が両替に走っていきました。
列はお客様やモールの警備員さんたちのご協力で、長蛇の列ながら荒れることはなく。
途中で待てなくなったちびちゃん達がグズる程度で落ち着きました。
無事生還
私がシフトを終えて上がる頃には、無事に列を捌ききりました……。
大量に在庫があったため、売り切れることも無く……。
休憩の際、全国の書店員さんたちの悲鳴をTwitterで調べては、「私たちだけじゃない……!!」と勇気を感じました。
みんな仲間だ!ありがとう全国の仲間たち!!!
今後しばらく1〜22巻の増刷はあっても、ちょこちょこかと思います。
店頭になくても怒らないでください……。
どうしても欲しい方は予めお電話で在庫のお問い合わせをお願いします……。
以上、とある書店員のレポートでした……。
クリスマス企画進行中!
詳しくはこちら!
コスプレメイクの依頼、お待ちしております!
詳しくはこちら。