どうも!ハリーポッターシリーズ大好きな綴喜明日香です!
小学生の頃は二宮金次郎のようにランドセルを背負ってハリーポッター片手に登下校しながら読んでいました。「危ないでしょ!」って怒られた思い出…。
公開してまもなく『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』を観てきたので、個人的な考察もりもりでネタバレありのレビューをしていきます。
公式サイトはこちら
はじめに
レビューとして点数化してみたいと思います。
評価基準は下記とします。
- おもしろさ
- 見やすさ
- おすすめ度
- 推奨環境
- 推奨視聴人数
最初の3点は星5つで評価します。星3つの場合は★★★☆☆と記載します。
あとの2点は文字で書き起こします。
あらすじ
『ハリーポッターシリーズ』よりも過去に魔法界出会った出来事を、魔法生物研究者であるニュート・スキャマンダーの視点から描いた作品。
危険思想を持った魔法使い、グリンデルバルドが魔法省という魔法使いの警察機関の手から逃亡し、世に放たれます。
ニュートは魔法生物たちとともに、グリンデルバルドの策略の中に巻き込まれていきます。
評価
- おもしろさ :★★★★★
- 見やすさ :★☆☆☆☆
- おすすめ度 :★★☆☆☆
- 推奨環境 :映画館
- 推奨視聴人数:複数人
ハリーポッターシリーズや前作を知らないと理解できない部分が非常に多いです。本来なら本一冊書きあがるボリューム。事前知識がないとかなり厳しいです。
映像は非常に臨場感があり、グラフィックが最高なので、ぜひ劇場で見ていただきたい…。
友人と考察しながら語り合うのも楽しみ方だと思ったので、複数人推奨としました。
全体の感想
なにこれ面白い。
ハリーポッターシリーズ大好きなので、ダンブルドアやホグワーツが登場する本作は、ハリーポッターシリーズへの繋がりを前作よりもより意識させる内容で素晴らしかったです。グラフィックが年々進化していることもあり、魔法の演出のクオリティの高さや、魔法界と我々の現実世界の紙一重感がより感じられて、「もしかして私たちが生きている裏でも魔法使いたちが活躍しているのでは…?」という感じがまたたまらなかったです。
細かい感想(ネタバレ注意)
ニュート実はとんでもチート
主人公のニュートは細くて一見頼りない青年ですが、魔法の使い方なんかを見ているとめちゃめちゃ優秀なんですよね。その場その場で適切な魔法を瞬時に使い分けているし、その力も強力。さすがダンブルドアが見込んだ男。魔法生物の扱いにも愛がありながらとても長けているので、実際はものすごいチートなんだと思います。魔法薬学にも通じてるみたいですし。
レストレンジ家の謎
難しいし、人間の心というものはときにとんでもないことをしでかすんだなぁと…。
ハリーたちが生きていた時代よりも、魔法界における純血主義がものすごく、さらに魔法界の中でも我々の世界と同じジェンダー問題というものがあり、魔女たちの人権というものは魔法使いよりも低いんだなと感じさせられました。元々フェミニスト思考の私なので、余計にその点が引っ掛かりましたね。
リタ・レストレンジは前回は名前しか登場しませんでしたが、今回は主役級にクローズアップされていたうえ、彼女の複雑な生い立ちや心境を垣間見ることができ、どんどん感情移入できました…。最後が辛すぎる…。
クリーデンスの正体
そうきたかーーーー!!!!という感じです!
確かにダンブルドアには兄弟がいましたし、ハリーポッターシリーズで彼の生い立ちの複雑さについては触れられていましたが、ここまでややこしい時代を経てきているとは…。最後の不死鳥の登場に震えました。
彼の孤独を思うと胸が熱くなります。
ダンブルドアって本当に何者?
まず役者がおかしい。イケメンすぎて謎。もうなんというか、あふれ出る色気。
あと手袋一つでわかるけた違いの偉大さ。魔力やべえんだろうなこの人…と思っていましたが、魔法省の「あなたしかグリンデルバルドに対抗できない」と頼られるほどの能力って。おっそろしい。なんて人が務めているんだホグワーツ。
公式で「ダンブルドアはゲイ」という情報が公開されていることと、グリンデルバルドとの血の誓いから鑑みるに、彼ら二人は過去に恋仲だったのではないか…ととりましたがはたしてどうなんでしょうか。私の考えすぎな可能性もありますが。
魔法界からみるノーマジの愚行
ノーマジ、マグル、つまり魔法使いではない我々のことですが、魔法使いたちから見て戦争とは一体どれだけの愚行だったのかと考えさせられました。兵器を次々開発し、最終的には原爆。恐ろしい。確かに魔法界にも「アバダケダブラ」という恐ろしい魔法がありますが、あの魔法は一対一で使うものです。大量殺戮を簡単に行う兵器のことを、おそらく魔法界も警戒していたでしょうし、なんという愚行だとあきれていたのではないかと思うと恥ずかしくなりました。
おわりに
ハリーポッターシリーズ、前作の『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』をご覧になったみなさんにはぜひとも観ていただきたい!!
またあの魔法の世界に浸れますよ!
ちなみに、『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』は今週の金曜日、夜に「金曜ロードショー」で放送されますので、まだご覧になっていない方はぜひ!!
コスプレに関する質問や疑問がございましたら、この記事のコメントかTwitterにリプライをいただけましたら、可能な限りお答えいたします。
コスプレメイク体験のご依頼は下記アカウントから受け付けております。
メールの場合、下記宛てに、件名を「コスプレメイク依頼」としていただき、コスネーム、もしくはハンドルネームを記載の上、ご相談内容をご自由にご記載ください。
c_c_asuka@outlook.jp
↓よろしければ読者登録していただけると泣いて喜びます!